Earth Health Club Corporation
ずっと地球とお友だち
個人の皆様 法人の皆様 受験問題に挑戦! 469ma(シロクマ)ランドとは? W-Terminalメンバーオンリー
TOP アドバイス ECOを知る ログイン

自動車の最近のブログ記事

追加経済対策に環境がたくさん......

マスコミ報道で追加経済対策がいろいろと賑わせていますが、環境をテーマにしたのもいろいろと出ています。 

 

クルマと省エネ家電について、新聞各紙からの抜粋です。

 

◆環境負荷の小さい車への買い替え促進策

 

補助金

普通乗用車

軽自動車

トラック・バスなど

13年超の車を廃棄して新車を購入

25万円

12.5万円

40-180万円

新規購入*

10万円

5万円

20-90万円

2010年度基準を15%以上上回る新車が対象

 

新車は13年前の車に比べて燃費が約3割改善しており、低燃費車への切り替えは二酸化炭素(CO2)の排出削減にもつながるとのこと。

ドイツではこの政策で、新車の販売が倍増し、景気対策にも繫がり我が国でも導入されることになりました。

 

 

省エネ家電を購入するとエコポイントを付与する

 

対象家電

エコポイント

「省エネラベル」が4つ星以上のエアコン、冷蔵庫、テレビ

販売価格の5%分

地デジ対応薄型テレビ

販売価格の10%分

*リサイクルする場合は3%分を上乗せ

 

ポイントの還元方法や使い道はまだ詰まっていません。家電量販店は先取りする形で、省エネ家電の購入にポイントを上乗せするサービスを始めました。

 

「何だよ、自動車と電気業界だけの対策じゃないの?」という冷ややかな声や、「クルマなんか前倒しになって先食いしているだけじゃないか」という声も聞こえてきます。でも買い替えを考えていた人たちには朗報ですね。

 

469maランドのあるスタッフは、「うちの古くなった調子の悪いエアコンを代えられる」と喜んでいます。

 

また「高速道路が1000円になって、クルマの購入の補助が出て、これで街にクルマが溢れたらCO2の排出が増えるじゃないか!」という意見もあります。

100年に一度と言われる大混乱期。

 

経済と環境のバランス......難しいですね。

 

ulv.jpg

090409_1.jpg

 

「隊長、爆発まで残り10秒を切りました。」
「なんだって!?こんなに配線があったらどれを切ればいいか分からないじゃないか。」
「隊長、それならいっそのこと全部きっちゃいましょう。」
「そうだな。こうなったらヤケクソだ。」
「せーの・・・」
 
いやいや、これは爆弾ではありませんよ。
ULV
の電気部品「コントロールBOX」です。

 

090409_2.jpg

 

他にも、これだけたくさんの部品があります。

 

プレ走行試験に向けて、作業は急ピッチに進みます。

 

 

ulv.jpg


さて、約1週間後のプレ走行試験に向けて浜野製作所にて最後の仕上げを行います。

 
こちらが、大学内で仕上げたULV3号機です。 



090318_1.jpg

そして、こちらが浜田製作所の皆さんです。

 

090318_2.jpg

今日は、プレ走行試験に向けた作戦会議を行います。
 
 

そして、明日からは、浜野製作所の皆さんにお手伝いして頂きながら公道走行に向けた性能チェックをしていきますよ?。
 

 

ulv.jpg


090306_1.jpg


ただいまを持って終電がなくなりました。

 

チーン・・・

 

ULVの製作は深夜にまで及ぶことも。

 

気づいたときには、もう遅かったなんてことはよくありますが、

 

これで、何回目だろう・・・。

 

次は、時計を気にしながら作業することにします。

 

チーン・・・

 

 

 


ulv.jpg
090304_1.jpg

こちらの写真は、ULV2号機でございます。白を基調としたシンプルなデザインですね。

個人的には、結構好きです。

未来型自動車という印象を受けます。

 

いやいや、これじゃ目立たないっ!

斬新な色にするしかねーがね?

ということで、今回は、奇抜に目立つ色で、世論をググッとつかんでいきます。

 

それでは、ULV3号機さんに登場して頂きます。

 

どうぞ


 


090304_2.jpg



ドドーン!!!

 

いや?、ド派手です。斬新すぎますね。

個人的には、イエローもなかなか好きです。

 

469maランドの皆さんなら、何色にしますか?

 

 




ulv.jpg span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"> 

 

 自動車のエンジンは、ガソリンを使って走るガソリンエンジンが一番多いですね。

 

最近では、トヨタから電気とガソリンで走るハイブリットエンジンを搭載した「プリウス」が発売されています。

燃料電池車なんかも話題になってますね。

それから日本テレビの「ザ!鉄腕ダッシュ」ではソーラーカーひとふで書きの旅なんて企画もあります。

 

じゃあ、「ULV」に最適なエンジンは?

環境にやさしく、経済的で省エネなエンジンは?

 

そこで、シュミレーションを行ってみました。

結果は下の図をチェック!

 

図の右の方に点があるほどよりCO2を排出してしまうことを示しています。

 

また、上の方に点があるほどより長く走行できることを示しています。

つまり、黄色い矢印が示すように、より左上に点が寄っていたほうが良いということです。

 

 

090212_1.jpg
 

もう一目瞭然ですね。圧倒的にリチウムイオン電池の性能がよいことがわかります。
 
ということで、ULVのエンジンはリチウムイオン電池に決定?!!
 
ところで、リチウムイオン電池ってご存知ですか?
難しそうな名前ですが、結構身近なものに使われていたりするんです。皆さんが持っている携帯電話の電池もそのひとつですね。リチウムイオン電池は、最も性能の良い充電池のひとつなんですよ。
 
次回は、ついにULVの製作現場に突撃リポートしちゃいますよ。
ではでは。
 

 

ulv.jpg

 

ULV(ユー・エル・ブイ)はUltra Lightweight Vehicle(超軽量小型自動車)の略称です。
ULVを実況中継する前に、ULVについてまずご紹介します。
 
ULVの原点は「省エネ競技車両」です。
決められたルールの中で、どれだけ長く走行できるか競う自動車を開発していたところから始まります。
 
その後、「省エネ競技車両」を公道でも走行できるように改良した電気自動車がULVです。
ULVのコンセプトは2つ!
・省エネ
・1人乗り
 
この2つをコンセプトにULVを開発していきます。
 
 
次回は、ULVのエンジンについてご紹介します。
 
 

 

ulv.jpg

 

 「カーシェアリング」ってご存知ですか?

 

カーシェアリング(以後、カーシェア)とは、

1台の自動車を何人かで一緒にシェアして(使って)しまおうという

新しい自動車の利用形態です。

 

こういった取り組みを普及させることで、

自動車の台数が減り、地球温暖化の抑制をするだけでなく、

都市の交通渋滞の緩和に貢献することができます。

 

そんなカーシェア専用に、

板金加工の浜野製作所(東京・墨田)と早稲田環境研究所とが

プロジェクトを組んで開発中なのが、

 

超軽量小型自動車"ULV(Ultra Light Vehicle)"!

 

全長2mの1人乗りの「ミニカー」です。

 

 

「ちょっと買い物に行こうかしら」とか「自転車じゃちょっと遠いな・・・」

 

などの個人的な用事や、観光用に大活躍しそうです。

 

  「ULV実況中継!」ではその名の通り、

現在開発中のULVを実況中継していきます。

 

 

 

kankyo_soboku.jpg 

「Co2見える化 井戸端会議室」では、早稲田環境研究所の研究員が身近な環境問題やCO2削減について、ご説明します。今回は「アイドリングストップ?」担当は"ねぎ"です。

 

 469maランドの皆様、アイドリングストッPoo~していますか?

 

さて、「エコドライブ」という言葉を耳にしたことはありますか。タイトルにもあるアイドリングストップもエコドライブのひとつということになります。今回は、今までを総括して「エコドライブ」について紹介したいと思います。

 

 最近、エコドライブを支援する車や機能が登場していきているのはご存知でしたか。タモリさんと石原さとみさんがCMをしていたトヨタの「e-drive」機能は、燃費の良い運転をするとエコランプが付くというものでした。

  石原さとみさんの「エーコ、エーコ(いいこ、いいこ)」が印象深いですね。Golden EggsCMでお馴染みの日産NOTEは、燃費計が付いてこれまたエーコなドライブができてしまう車になっています。こんな感じで、環境に配慮した車が多くなってきています。

 

  最後に、皆さんもすぐに実践できる「エコドライブ」をお教えしましょう。皆さんの車には「オーバードライブスイッチ」は付いていますか。オーバードライブのスイッチを押すとシフトが一段下がり、エンジンの回転数が上がります。そうすることによって、エンジンブレーキがかかりブレーキを踏むことなく車が減速します。

 

  実は、「ブレーキを踏む」という行為はもの凄くガソリンを無駄遣いする行為で、特にオートマ車はアクセルを踏んでいなくても、つまりブレーキを踏んでいる間もガソリンを消費してしまうため、ブレーキを踏むことによってガソリンを無駄遣いしてしまっているのです。その反面、エンジンブレーキが効いている間はガソリンの消費がストップするので、かなり燃費がよくなります。

 

 アイドリングストップとエンジンブレーキはすぐに実践できる「エコドライブ」です。エコドライブをして地球温暖化防止に協力しましょう?。

以上、担当のねぎでした。バイバ?イ

 

2009/1/30

 早稲田環境研究所 研究員 "ねぎ"

アイドリングストッPoo~♪と条例

kankyo_soboku.jpg 

「Co2見える化 井戸端会議室」では、早稲田環境研究所の研究員が身近な環境問題やCO2削減について、ご説明します。今回は「アイドリングストップ?」担当は"ねぎ"です。

 

 ども。ねぎです。アイドリングストップ実践してみましたか?初めは手間かと思いますが、慣れてくると自然にでき、「おっなんだか環境に良いことをしている気がする!」と思えますよ。

 

さてさて、今日は前回に引き続き、アイドリングストップのお話。

突然ですが、実は、日本国内や海外にはアイドリングストップに関する条例や規制があるのです。知っていました?

 

どういったものかといいますと...例えば、東京都では都民の健康と安全を確保する環境に関する条例の第52条に自動車等を運転するものはアイドリングストップを行わなければならない。」

というものがあります。この条例を推進するため、自動車公害監察員による違反車両への指導を行っているそうです。

 

  また、厳しいものだと兵庫県の環境の保全と創造に関する条例の第72条と164条に「自動車を運転する者は自動車の停止か駐車しているとき、もしくは原動機を稼動させる必要がないものとして原則で定めるときは、当該自動車の原動機を停止しなければならない(第72条)。第72条に違反したものは、10万円以下の罰金に処する(164条)。」とあります。

言葉が長くて難しいですが、要するにアイドリングストップしないと10万円以下の罰金ですってことです。

 

ところ変わって、スイスでは「信号・踏み切りにおいても、3台目以降はエンジン停止が必要。」とあります。エンジンを始動させる時間を考慮したのでしょうかね。またスウェーデンでは細かく時間単位で設定されており、「市街地では3分以上、大都市の市街地では1~2分以上のアイドリングが禁止。」とあります。

このように国内外でアイドリングストップを推し進めようとしています。

 

みなさんも自分から進んでアイドリングストップしましょう。

 以上、担当のねぎでした。バイバ?イ

 

2009/1/23

 早稲田環境研究所 研究員 "ねぎ"

早稲田大学 小野田准教授のワンポイントエコ授業
 
みんなで学ぼう!地球で起きてるこんなこと 
 
地球健康クラブ
 
早稲田環境研究所
 
NPO法人469maネット
 
このシロクマランドは早稲田環境研究所と地球健康クラブが共同で運営しております。

Supported by
Earth Health Club Corporation

月別記事