Earth Health Club Corporation
ずっと地球とお友だち
個人の皆様 法人の皆様 受験問題に挑戦! 469ma(シロクマ)ランドとは? W-Terminalメンバーオンリー
TOP アドバイス ECOを知る ログイン

"飲料容器"のあんな見方こんな見方?

kankyo_anna_konnna.jpg

前回までは、飲料容器の中で最もメジャーなペットボトルのリサイクルについてご紹介しました。

 

今回は、もう少し視野を広げて飲料業界全体の動きを見てみましょう。

 

下の図から分かるように清涼飲料の生産量は年々増加しています。

 

当たり前ですが、それに伴いCO2の排出量も増えています。

 

090703_1.jpg

出典:全国清涼飲料工業会

 

確かに最近は、飲み水をペットボトル等で買うことの方が多いですよね。

一方で、いろいろなメーカーがさまざまなCO2の削減努力をしています。

ということで、今回は、各メーカーがどのような努力をしているのかご紹介します。

 

◆アサヒ飲料の場合

090703_2.gif

・ボトル輸送に使用するトラックの台数を減らす。

CO2排出量の少ない都市ガスや液化石油ガスを使用する。

・風力発電や太陽光発電を一部の工場に導入する。

 など

◆キリンビバレッジの場合

 

090703_3.gif

・ボトル輸送をトラックから鉄道に切り替える。

・ひとつの工場だけで原料からペットボトルを製造できるような

 新型の製造ラインを導入する。

・エネルギー効率の高いコジェネレーションシステムを導入する。

など

 

◆サントリーの場合

090703_4.gif

・ペットボトルやガラスびんを軽量化することにより、使用原料を削減する。

・ビールなどのリターナブル容器を自社ルートで回収、洗浄しリユースしている。

・ラベルをはがしやすくする。

 など

 

◆ポッカの場合


090703_5.gif

・回収されたびんの破片を90%以上使用したエコロジーボトルを製品化。

・アルミを一切使用しないほぼ紙素材からできているカートンカンを開

発。

などこのように業界全体を見てみると、

製品自体に工夫を加えてCO2削減に取り組むのか、

製造時に工夫を加えてCO2削減に取り組むのか、

メーカーによってさまざまなやり方で、CO2削減に取り組んでいるようです

ね。

 


 




 

 

早稲田大学 小野田准教授のワンポイントエコ授業
 
みんなで学ぼう!地球で起きてるこんなこと 
 
地球健康クラブ
 
早稲田環境研究所
 
NPO法人469maネット
 
このシロクマランドは早稲田環境研究所と地球健康クラブが共同で運営しております。

Supported by
Earth Health Club Corporation

月別記事