ずっと地球とお友だち
個人の皆様 法人の皆様 受験問題に挑戦! 469ma(シロクマ)ランドとは? W-Terminalメンバーオンリー
TOP アドバイス ECOを知る ログイン

環境基金ってな〜に?の最近のブログ記事

環境基金ってなに?

帯広市環境基金は、帯広市がCO2削減の取り組みを通じて、エネルギーを自給する"まち"になるために作られたしくみです。このしくみは、国などから地域の省エネ・新エネの導入に対する支援の結果や、CO2削減により生まれる寄附などを通じて基金を積み立て、次の取り組みへ基金から資金を入れて、さらに効果を生み出し、その結果を再び基金へ積み立てることを続けていく事で、資金が回りCO2削減などの効果が広がっていくことを目指しています。Kikin_Yukidaruma_project.PNG

 

図1 環境基金のイメージ

○環境基金の特徴
この取り組みには1つの大きな特徴があります。その特徴は、皆様が、寄附先やカーボンオフセットの受け皿として、帯広市環境基金を選んでいただくことで、帯広市内でのCO2削減や環境活動の取り組みへ参加できることです。
参加の方法は2つあります。1つ目は、帯広市環境基金へ直接、寄附をいただく方法です。例えば、寄附の方法として、寄附いただく方の省エネの取り組みの結果、従来の光熱水費との差額を寄附することが可能です。
2つ目は企業等がカーボンオフセットの受け皿として今後予定している、帯広市のJ-VERクレジットを購入いただく方法です。クレジットの購入分が帯広市環境基金の新たな力になります。
以上2つの方法を通して環境基金へ参加いただくことで、帯広市内のCO2排出量を減らす取組や、太陽光発電の設置などエネルギーを作り出す取組や、環境活動をサポートします。

※カーボンオフセットとは、日常生活や経済活動の中でCO2等の温室効果ガスの排出について、1)排出量を減らす努力を行い、2)それでも出る温室効果ガスの量を見積り、3)排出量に見合う温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。

○環境基金の使い道
環境基金は主に3つの取り組みを支援するために使います。この3つの取組が帯広市内のCO2排出量を減らして、エネルギーを自給する未来の"まち"を創りだしていくのです。


1)省エネ設備の導入をサポート
家庭の設備機器を省エネ型のものへ更新する事でCO2の排出量を抑える取り組みをサポートします。
2)新エネ設備の導入をサポート
家庭や事業所等が太陽光発電など再生可能エネルギーを生み出す施設や設備を導入する事で、帯広市内でエネルギーを生み出す取り組みをサポートします。
3)各種の環境活動をサポート
市民、団体、企業などが連携して地域をあげて行う、廃てんぷら油回収やマイバッグ運動などの環境活動をサポートします。

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち環境基金ってな〜に?カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはエコは楽しむもの!です。

次のカテゴリは基金残高と寄付状況です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja